EARTH CLUB人生の大きなリスクの一つに健康問題があります。弊社は事故や病気になった時、精神的・経済的に保険 という商品を通じてお守りしますが、先ずはお客様が事故や病気にならないように、 保険金をお支払いしなくてもいいように努力します。

人生のおおきなリスクの一つに健康問題があります。弊社は事故や病気になった時、精神的・経済的に保険 という商品を通じてお守りしますが、先ずはお客様が事故や病気にならないように、 保険金をお支払いしなくてもいいように努力します。

~第三回プロバイドリーム開催のお知らせ~

アップロードファイル 25-2.jpg

5月21日(日) 弊社事務所に於いて「第三回プロバイドリーム」開催決定!!
今回もためになることが盛り沢山です。
是非ご参加下さい!!

実践予防医療vol.6

 冬場にシャワーを浴びると、寒さのために体温が下がり血流も悪くなります。また、体温が低下するとNK細胞の活性も落ちます。体温は下がっていいことなど1つもありません。夏場の厚いときに、シャワーでさっと汗を流すくらいならかまいませんが、冬場の寒いときには日本人の知恵に従って、湯船に浸かって身体をじっくり温めることをおすすめします。
 昔の人は実に賢くて、薬がない時代には湯治場を利用しました。温泉の成分が身体にいいというのも理由の1つかもしれませんが、要するに体温を上げて血流をよくすることで、自然治癒力を上げているのだと考えられます。
 ですから、わざわざ湯治場に行かなくても、家で40度くらいのぬるいめのお湯に週3回程度、10分くらい浸かれば、自然治癒力は驚くほど好転します。それだけのことで脂肪は燃えますし、体調不良も解消されます。
 若い女性の多くが冷え性を抱えています。生理痛や肩凝りがあって乾燥肌で、すぐに疲れてしまう人も少なくありません。確かに見た目は若いのですが、中身は干からびた状態になっているのです。まだまだ朝・晩寒い日が続きますので、しっかり身体を温めて免疫力を高めましょう!

医学博士、(社)日本予防医療協会代表理事 金城実著書「粘膜パワー」から抜粋

4月15日山登りのお知らせ

いつもお世話になり、ありがとうございます。

冬の間はお休みをいただいておりました山登り部ですが、4月から活動を再開いたします。さっそく今年度第1回目の山登りをお知らせさせていただきますので、皆様ぜひご参加くださいね!

日時:平成29年4月15日(土)
登山場所:比叡山(滋賀・大津)
集合場所:セブンイレブン大津坂本三丁目店(JR比叡山坂本駅からすぐ)
出発時間:セブンイレブンをAM8:30に、出発します 

・集合場所に一度集合し、日吉大社付近の駐車場まで移動します。スタートは移動後の駐車場からです。日吉大社を経て南善坊から本坂を上り、比叡山延暦寺を経て山頂の大比叡(標高848m)へ。下りは山頂からケーブル延暦寺駅へ行き、坂本ケーブルに乗って下山します。下山後はスタート地点と同じ駐車場へ戻ります。12時半頃までには下山の予定です。
・お車は日吉大社付近に駐車場がありますので、一度セブンイレブンに集合後、そちらに移動する予定です。
・久しぶりの山登りですので、体調などには十分気をつけ、飲み物も各自必ずご用意お願いいたします。
・山登り途中ではお昼ごはんを食べる時間は特に設けません。
・ケガは自己責任で!当日は最低限、動きやすい服装・履きなれたスニーカーでいらっしゃってください。また荷物はリュックサックなどの両手が空く状態で動くことのできるものに入れるようにしてください。準備運動など万全を期し、体調が悪ければ決して無理はせずに、お申し出くださいますようお願いいたします。
・雨天の場合は中止となります。参加者の方には前日までにご連絡させていただきます。

比叡山は神社やお寺が沢山あり、山頂からは琵琶湖も見渡せます!
山登りを楽しむだけでなく、神秘的な魅力も感じられる山ですよ♪
今年度1回目の山登りですので、無理せずゆっくり行きたいと考えております。
日頃の運動不足を解消したい方や山登りにご興味のある方、もちろん初心者の方も大歓迎です!
是非ご連絡ください。
山登り部一同、皆様のご参加をお待ちしております!

実践予防医療vol.5

アップロードファイル 22-1.jpgアップロードファイル 22-2.jpg

予防医療というと、病気から身体を守るもののように思われがちですが、実はエイジングケアであり老化予防なのです。「元気に若々しく年をとるための実践方法」と言えると思います。今回5回目ですが、一つでも取り入れて頂き、健康寿命・幸福寿命を延ばしましょう。

 老化にとっての大きな敵は血管の老化です。血管は身体の細胞に酸素と栄養素を運ぶライフラインですから、血管が詰まれば、その先に必要なものが運ばれなくなります。つまり、血管は畑に水を運ぶ用水路のようなものです。水がなければ畑の作物は枯れて、荒野と化してしまうように、血管がダメになれば細胞も死んでしまいます。
 細胞死が訪れないまでも、少なくとも機能は落ちます。その結果、乾燥肌や物忘れや花粉症などの諸症状が出てきます。糖尿病を例にとれば、血液が運ばれない部位に合併症の代表である壊疽(エソ)が起こったり、目の網膜なら失明したり、腎臓の細胞が死んで腎臓機能が落ちれば人工透析の必要が出てきます。つまり、さまざまな血管病変が体のあちこちに起きてくるのです。
 では、血管の老化をケアするにはどうすればいいのでしょうか。その1つがストレッチです。輪ゴムをイメージしてください。輪ゴムは使うために、伸ばしたり縮ませたりしていると、劣化しません。しかし、使わずに放っておくと劣化して、パッと切れてしまいます。血管も同じことがいえるのです。
 血管のほとんどは筋肉と一緒に動きます。ですから、筋肉を伸ばしたり縮めたりすれば血管にもストレッチ効果が出ます。筋肉を伸ばせば血管も伸びて、しなやかになります。ストレッチは年齢に関係なく効果がありますから、ぜひ生活の中に取り入れてほしいです。

簡単にできるストレッチを1つご紹介します。「万歳ストレッチ」
①両足を肩幅に開いてください。
②両手をしっかりパーに開いたまま、万歳をします。顔は正面を向き、カカトは床につけたままです。呼吸はゆっくりと、止めないままにします。
③力を抜いて、リラックスします。
 これらを3回繰り返します。時間は約1分です。
*慣れてきて余裕のある方は、万歳した両手を組んで、そのままゆっくりと横にストレッチしてください。筋肉をゆっくりゆっくりと伸ばすような感じで行います。1回15秒で、右と左で2回ずつすると約1分です。
*おなかや背中、足や腕の筋肉が伸びているのがわかりますか?血液の流れがよくなって、身体が温かくなってきましたか?筋肉が伸びると血管も一緒に伸びるのです。こんな簡単な運動で血管が若返り、血液もサラサラになるのです。

医学博士、(社)日本予防医療協会代表理事 金城実著書「粘膜パワー」から抜粋

第二回プロバイドリーム開催しました!!

アップロードファイル 21-1.jpgアップロードファイル 21-2.jpgアップロードファイル 21-3.jpg

11月20日(日)13時30分より「第二回プロバイドリーム」を開催いたしました。

当日はとても暖かく、大勢の方がご参加くださったので事務所の中は熱気ムンムン。

腕ふりに始まり、相続についてとても分かりやすくお話をしていただき、メンタルでは、「美女と老婆」の顔がどうしても見えない!!という方もチラホラ。そして休憩を利用して、皆さん血管年齢測定をしました。ショックを受ける方が続出する中、第二部へ突入!

「ホロス亭ヘルス」こと、丸谷が「十徳」をご披露、メキメキ上達してましたょ!

そして、「あずき移しゲーム大会」へ。
指先に集中して、箸で滑る小豆を隣のお皿へ、6人1組になってグループ対決!
なかなかの戦いぶり。なんと1位から3位まで同数。4位から6位までも同数。
1位決定戦で決着つけました。

そして「世界に一つだけの花」と、「明日があるさ」の2曲を大合唱して幕を閉じました。

ご参加いただいた皆様、楽しいひと時をお過ごしいただけましたでしょうか?
少しでも何かを得ていただけてたら幸いです。
又、今回ご参加いただけなかった方も、次回開催を楽しみにしていて下さいね~